第33回 牛乳販売店優良事例発表会

(一社)全国牛乳流通改善協会

優秀賞

一般社団法人 全国牛乳流通改善協会会長賞地域リーダーの活動と地域No.1の設備で
地元を盛り上げる

森永牛乳的場販売店
代表者的場 賢弘

ここがポイント

  1. ①地域との積極的なかかわり
  2. ②徹底した品質管理
  3. ③お客様・従業員との接点づくり

発表店概要

販売店の歴史及び代表者(発表者)の経歴

優良事例発表・最優秀賞の賞状
店頭の様子
代表の的場賢宏氏
  • 現代表・的場賢弘氏の母親が、パートで牛乳販売店にて勤務。それがきっかけで、その後廃業するお店を引き継ぐことになり、夫妻で二次店として牛乳販売業に従事することとなる。
  • 懸命なる営業により顧客を拡大し、昭和51年、先代・的場明治氏により、森永牛乳的場販売店として独立。スーパーや量販店の卸と宅配を両立させ、県内屈指の販売店へと成長を遂げる。
  • その後量販店のセンター化が進み、卸事業が厳しくなる中で軸足を宅配にシフト。ピーク時には2,000軒まで実績を積み上げる。
  • 昨今は拡大路線からローコストオペレーションに方向転換し、利益重視で堅実な事業運営に取り組んでいる。
  • メーカーの販売店コンテストでは入賞常連店となり、10年連続入賞など、数々の輝かしい実績を積み上げる。
  • 平成2年度・牛乳販売店優良事例発表「卸・自販機等部門」では最優秀賞を受賞している。

店舖概要と立地環境

(1)牛乳関連店舗・設備

  店数 冷蔵庫 冷凍庫 自販機 ショーケース
本店 1店 15坪 2坪 24台
  • 店舗は小松市那谷町の本店のみである。冷蔵庫は15坪と大きく、該店にとってこれが大きな強みの一つとなっている。自販機は高校やホテル等に24台設置している。

(2)牛乳関連営業用車両台数

保冷車 冷蔵車 軽トラック ライトバン その他 持込車
3台 1台 1台
トラックヤード
保冷車
  • 配達には、保冷車3台と冷蔵車1台を使用している。それ以外に軽ワゴン車が1台あるが、基本的には配達に使用しておらず、保冷車・冷蔵車での配達が100%である。冷蔵車については令和4年度に更に1台購入を予定している。また、保冷車は写真のような軽トラックを改造したものを使用している。

(3)牛乳関連従業者数

  経営者 家族従業員 専従従業員 パート
アルバイト
合計
男性 1人 1人 1人 3人
女性 1人 3人 4人
合計 1人 2人 4人 7人
  • パートの従業員は、数十年勤務しているベテランばかりであり、中には創業時から勤務している従業員もいる。

(4)経営状況

①令和2年製品別売上高(%)
商品分類 前年比 構成比
牛乳関連 普通牛乳 88.3 89.5
加工乳
LL牛乳
乳飲料
ヨーグルト
その他宅配商品 203.5 2.8
牛乳関連合計 89.8 92.3
宅配卸以外の売上計 120.3 7.7
合計 91.6 100.0
②令和2年業態別売上高(%)
業態 前年比 構成比
宅配 93.6 44.0
卸(小売) 94.2 36.4
自販機 75.9 17.7
集団 79.3 1.9
その他 0 0
合計 89.8 100.0
  • 既存卸先やメーカーからの紹介により、保育園や老人ホーム等、新規卸先は順調に増加している。一方、新型コロナウイルスの影響により、既存先である飲食店や旅館などの売上が大きく落ち込み、全体的には前年を下回った。
  • 宅配に関しては、お客様の高齢化によって徐々に軒数が減少している。老人ホームに入居し、取引がなくなるケースも多い。
  • 全体の7.7%を占める宅配卸以外の売上は、学校給食の委託配送である。地元有力メーカーの配送を請け負い、加賀市全域における小中学校すべての学校給食を配送している。なお、仕入が発生しない「委託費」であるため、粗利益率は100%であり、該店にとっては貴重な収益源であると共に、空き時間の有効活用による経営効率の向上にもつながっている。
③令和2年粗利益(%)
商品分類 前年比 構成比
牛乳関連 普通牛乳 85.0 91.8
加工乳
LL牛乳
乳飲料
ヨーグルト
その他宅配商品 86.8 8.2
牛乳関連合計 85.1 100.0
粗利益率 34.8
④配達の状況
配達
時間帯
コース数 集金方法(軒) 日均
本数
毎日 週3 週2 週1 訪問 振込 引落 合計
早朝   1 3     60   150 390   600 510本
午前                      
午後     2                
夜間                      
その他                      
合計   1 5     60   150 390   600
  • 新型コロナウイルス対策として、集金方法を訪問集金から袋集金へと変更してもらうよう勧めている。袋集金は、集金の手間がかからないうえ、手数料を差し引かれることもなく、更にお客様の負担も少ないことから、最も効率がよい方法としている。

(5)立地環境

  1. 商圏は小松市と加賀市全域。小松市は県内第2の人口を有するが、県内は金沢市の一極集中が益々加速し、人口減少に歯止めがかからない状況である。両市ともに人口減少と高齢化が深刻な状況となっている。
  2. イオン・平和堂等、大型ショッピングセンターはあるものの日頃の買い物をするスーパーマーケットは減少傾向にある。高齢者を中心とした買い物困窮者が増加しており、宅配事業の役割はより重要となっている。

経営方針

①顧客本位
あるべきお客様との関係を常に従業員と意見交換。コミュニケーション強化に使う時間は厭わない。
②地域貢献
町内会、老人会、婦人会、青壮年部会等、家族あげて積極的に世話役を買って出て交流を深める。

活動内容

1.地域との積極的なかかわり

①地域活動への積極的な参加

  • 町内会、老人会、婦人会、青壮年部会等、家族あげて積極的に世話役を買って出て地域との交流を深めている。町内会会長やPTA会長等の役員も務め、地域内におけるリーダー役を担っている。
  • 地域の集まりにはできるだけ参加して意見を述べるなど、地域を盛り上げていこうという姿勢が強く、地域住民から信頼を得ている。

②困ったときのお役立ち店を目指して

感謝状
  • 早朝の配達時などに人命救助をする機会が多く、これまでに道端で倒れている人を計6件救助している。
  • 令和3年6月には溝に倒れている90歳の女性を発見、救急車を手配し救助した。足と腰の骨折の重傷であったが大事には至らなかった。この行いに対し、全森連から感謝状が贈られた。

③小学生との交流

小学校の子供たちからの感謝の手紙
  • 学校給食の委託配送先の小学生たちから感謝の手紙をもらう機会があり、それに対し那谷寺のお守りを買ってプレゼントした。
  • 直接的な宅配のお客さまだけでなく、地域の人たちとの交流を大切にしていることを表すエピソードである。

2.徹底した品質管理

①学校給食にも対応できる充実した設備

  • 保冷車3台・冷蔵車1台の配送車両を保有しており、配送はすべてこれらの車で対応している。冷蔵車については、令和4年度に更に1台購入予定である。
  • 15坪の冷蔵庫を保有しており、多くの商品を在庫できる。近隣にはこの規模の冷蔵庫を保有している競合店はなく、これが該店の強みとなっている。
  • こうした充実した保有設備により、地元メーカーから加賀市の小中学校すべての学校給食の委託配送を請け負っている。学校給食に対応するために品質管理を徹底する必要があり、該店にとってはこれが好循環になっている。

②品質管理が求められるお客様の紹介

  • 保育園や老人ホーム等、高度な品質管理が求められるお客様に関しては、上記保有設備と実績が大いに活かされる。実際、既存客やメーカーからの紹介が多く、保育園や老人ホーム等の卸先は着実に増加している。
  • 設備上対応できる競合店が近隣にないため、上記のような施設への配送については声がかかる可能性が高い。また学校給食への対応に関しても、他店に奪われる可能性は極めて低いものとみられる。これらが該店にとっては大いに強みになっている。

業務受託先メーカーによる品質管理研修等のサポート

冷蔵庫内の様子
冷蔵車
  • 地元メーカーの配送を請け負っており、その社名の入った冷蔵車で配送を行うことから、教育面や品質管理面等については充実したサポートを受けている。
  • 品質管理・安全衛生管理については、メーカー主催で年2回研修を実施しており、その機会を活用している。また、業務マニュアル等についても、同様に指導・サポートを受けている。

3.お客様・従業員との接点づくり

①お客様との長年にわたる信頼関係の構築

  • 長年にわたってお付き合いしているお客様が多く、信頼関係が構築できている。
  • 量販店と比べてかなり価格が高くとも該店から購入したい、という意向を示すお客様も多く存在する。

②チラシによる独自商品の販売

月1回配布しているチラシセットの中身
地元企業とのコラボ企画
地元企業とのコラボ企画
  • 月1回、チラシ10枚程度を袋に一式まとめて封入し、配布している。
  • ひな祭りのデザートセットや、地元企業とのコラボによる独自企画など、独自の斡旋品の開発に努めている。

③ベテラン従業員とのコミュニケーション

  • 従業員は数十年勤務しているベテランばかり。特に、創業時から40年以上共に働く従業員も数名存在する。
  • 従業員とは顧客本位の姿勢を見失わないため、あるべき姿を時間かけて議論している。長年にわたってしっかりとコミュニケーションをとり、信頼関係を築いている。

経営専門家の意見

該店は、地域の集まりに家族あげて積極的に参加し、町内会会長やPTA会長等の役員も務めるなど、地域内におけるリーダー的な役割を担っている。その姿勢からは、お店の発展以上に地域を発展させよう、地域を盛り上げていこうという熱心な姿勢が大いに感じられる。

一方、15坪の冷蔵庫や複数の冷蔵車・保冷車といった保有設備は、地域No.1である。実際その強みを活かし、地域の学校給食や保育園、老人ホーム等への配送を担う貴重な存在となっている。これからも地域内の発展に向け、安全安心な配送という面でも大いに貢献していかれることだろう。

なお、地域内の高齢化、買い物困窮者の増加が想定される中、該店が地域内で担う役割はよりいっそう重要になると考えられる。現在新型コロナウイルスの影響により、宅配の拡売には注力できていないが、該店を求めるお客様は地域内に多数存在するものと思われる。今後はぜひ宅配の拡売にも注力していただき、更なる地域の活性化に務めていただくことを期待する。

トップページへ戻る

ページトップへ