(一社)全国牛乳流通改善協会
優秀賞
株式会社渕江乳業
代表者下敷領 明氏
店数 | 冷蔵庫 | 冷凍庫 | 自販機 | ショーケース | |
---|---|---|---|---|---|
本店 | 1店 | 4坪 | 1坪 | 5台 | ー |
保冷車 | 冷蔵車 | 軽トラック | ライトバン | その他 | 持込車 |
---|---|---|---|---|---|
1台 | ー | ー | ー | 2台 | 2台 |
経営者 | 家族従業員 | 専従従業員 | パート アルバイト |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 1人 | ー | 1人 | 2人 | 4人 |
女性 | ー | ー | 2人 | ー | 2人 |
合計 | 1人 | ー | 3人 | 2人 | 6人 |
商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
---|---|---|---|
牛乳関連 | 普通牛乳 | 92.5 | 94.9 |
加工乳 | |||
LL牛乳 | |||
乳飲料 | |||
ヨーグルト | |||
その他宅配商品 | 133.3 | 5.1 | |
牛乳関連合計 | 94.0 | 100.0 | |
宅配卸以外の売上計 | 0 | 0 | |
合計 | 94.0 | 100.0 |
業態 | 前年比 | 構成比 |
---|---|---|
宅配 | 106.3 | 43.6 |
卸(小売) | 91.9 | 43.6 |
自販機 | 71.4 | 12.8 |
集団 | ー | ー |
その他 | ー | ー |
合計 | 94.0 | 100.0 |
商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
---|---|---|---|
牛乳関連 | 普通牛乳 | 92.5 | 95.6 |
加工乳 | |||
LL牛乳 | |||
乳飲料 | |||
ヨーグルト | |||
その他宅配商品 | 133.3 | 4.4 | |
牛乳関連合計 | 93.8 | 100.0 | |
粗利益率 | 34.7 |
配達 時間帯 |
コース数 | 集金方法(軒) | 日均 本数 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毎日 | 週3 | 週2 | 週1 | 他 | 訪問 | 振込 | 引落 | 袋 | 他 | 合計 | ||
早朝 | 6 | 100 | 200 | 600 | 900 | 800本 | ||||||
午前 | ||||||||||||
午後 | ||||||||||||
夜間 | ||||||||||||
その他 | ||||||||||||
合計 | 6 | 100 | 200 | 600 | 900 |
「地域のお客様へ宅配商品で貢献する」をモットーに経営している
申込数 | 案内配布数 | 申込率 | |
---|---|---|---|
第1回 2020年 5月 |
50 | 500 | 10% |
第2回 2020年10月 |
100 | 400 | 25% |
株式会社 渕江乳業は東京都足立区の住宅密集地にあり、業務遂行には色々な制約を抱えている。
早朝配達時の騒音対策に気を使うが、納品に関しては、マンションのオートロックが難問である。当社は、その難問に対しては、他業種事業者との連携やお客様との信頼関係によってクリアしつつある。
他業種との連携では、宅配便業者と連携した宅配ボックスの相互利用であり、宅配ボックスの無いマンションでは、郵便ポストを利用し、保冷受箱を出し忘れた顧客に提供している「保冷バッグ」をここでも活用するなどの工夫がみられる。
経営に関しては、明氏が配達の他、経理業務も自分で行っているので、どうしても地域社会との関わりは薄くなってくるが、それでも、トラブル等異変があったらすぐに駆け付けることにしている。その他に、電話やメモ等を活用するなどフットワークの良さを強みとした営業を実施している。
また、地域の食品衛生協会の指導員として食品の衛生管理にも取り組み、平成27年に(一社)東京都食品衛生協会より、食品衛生の向上、業界の発展に寄与したとして会長賞を受賞している。その内容は、当社の長年の地道な業務展開が実ったものと思われる。
地域貢献として高齢者対策では、足立区地域包括支援センター保木間が実施している「絆のあんしん協力員」として活動している。過去に徘徊?老人の保護に貢献したことがあるとのことで、その活動は、自社の配達業務と連動して行うことができることであり、今後とも協力していきたいとのことであった。
もう一つの高齢者対策はシルバー人材センターの活用である。当社の人手不足対策の一つでもあるが、各種チラシを広報誌「マミークラン」に折り込む仕事をシルバー人材センターに依頼することで、ささやかな高齢者支援となっている。
コロナ感染対策としては、従業員への日常業務での基本対策の徹底、顧客との接客距離の確保、短時間接客など行き届いていると感じた。特に「コロナワクチン接種済み」バッジの着用はお客様にも安心感を与えることができており、なかなか好評だという。それから、顧客のコロナ感染に配慮した非接触集金の実施も効果が上がっている。コロナ禍以前は0軒だったが、現在では、コンビニ払い400軒、クレジット200軒にまで増やすことができている。
品質管理に関しては、納品の際の保冷車、保冷三輪車による配送、保冷シッパー・蓄冷剤の年間通しての使用、受け箱への蓄冷剤の年間使用など、全てが徹底されていると感じた。
当社は、少人数で業務をこなしており、店主は多忙である。また、都会特有の困難さ、特にオートロックマンションへの納入など難問を抱えているが、地域社会、他事業者との連携、そしてお客様との信頼関係によって解消すべく取り組んでいる。営業活動も好調であり、顧客数が増えてくると思うが、その際にも色々な工夫で伸び続けるのではないかと感じた。