(一社)全国牛乳流通改善協会
優秀賞
小岩井牛乳二戸販売店
代表者佐藤 真氏
店数 | 冷蔵庫 | 冷凍庫 | 自販機 | ||
---|---|---|---|---|---|
本店 | 1店 | 4坪 | 0.8坪 | 3台 |
保冷車 | 冷蔵車 | 軽トラック | ライトバン | 二輪車等 その他 |
持込車 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2台 | 1台 | 3台 | ー | ー |
経営者 | 家族従業員 | 専従従業員 | パート アルバイト |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 1人 | 1人 | ー | 1人 | 3人 |
女性 | ー | 1人 | ー | 1人 | 2人 |
合計 | 1人 | 2人 | ー | 2人 | 5人 |
商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
---|---|---|---|
牛乳関連 | 普通牛乳 | 106.7 | 96.1 |
加工乳 | |||
LL牛乳 | |||
乳飲料 | |||
ヨーグルト | |||
その他宅配商品 | 108.3 | 3.9 | |
牛乳関連合計 | 106.7 | 100.0 | |
宅配卸以外の売上計 | ー | 0.0 | |
合計 | 106.7 | 100.0 |
業態 | 前年比 | 構成比 |
---|---|---|
宅配 | 116.7 | 42.0 |
卸(小売) | 100.0 | 49.8 |
自販機 | 103.8 | 8.1 |
集団 | ー | 0.0 |
その他 | ー | 0.0 |
合計 | 103.4 | 100.0 |
商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
---|---|---|---|
牛乳関連 | 普通牛乳 | 109.8 | 96.3 |
加工乳 | |||
LL牛乳 | |||
乳飲料 | |||
ヨーグルト | |||
その他宅配商品 | 108.3 | 3.9 | |
牛乳関連合計 | 109.7 | 100.0 | |
粗利益率 | 31.5 | ー |
配達 時間帯 |
コース数 | 集金方法(軒) | 日均 本数 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毎日 | 週3 | 週2 | 週1 | 他 | 訪問 | 振込 CVS |
引落 | 袋 | キャッシュレス | 合計 | ||
早朝 | 3 | 1 | 60 | 20 | 100 | 180 | 280本 | |||||
午前 | 2 | 1 | 1 | 70 | 80 | 60 | 10 | 220 | ||||
午後 | ||||||||||||
夜間 | ||||||||||||
その他 | ||||||||||||
合計 | 5 | 2 | 1 | 130 | 100 | 160 | 10 | 400 |
当店は、お客様一人一人を大切にし、常にお客様目線でのサービス提供を心がけます。時代や地域のニーズを先取りし、笑顔と共に安全安心な商品・サービスを提供するとともに、お客様との絆を深め、お客様から信頼されるよう成長を続けます。
高い品質管理と徹底した衛生管理を実施し、安全安心な商品をお客様にお届けいたします。
当店は、常にお客様目線でのサービス提供を追求し、新しい価値を創造します。笑顔と共に安全安心を確保しながら、お客様から長く愛されるお店を目指します。
該店は、「小岩井二戸販売店ならではの価値」を追求し、多くの乳業メーカーに取引を広げるとともに、新規事業として「ジェラート」の製造販売を計画するなど、積極的に新たな挑戦を行っている。
特に、地元農産物を二次品やジェラート用素材として活用したり、地元で行われるイベントに積極的に参加したりするなど、地域資源を最大限に活用した取り組みが際立っている。また、地元商工会を活用して経営革新計画の承認を得るなど、地域との結びつきを強化しながら「小岩井二戸販売店らしさ」を築き上げている点が秀逸である。
新規事業「ジェラート」の展開は、該店の成長だけでなく、地域全体の活性化にも寄与するものになるだろう。今後、該店が地域のリーダーとしての役割を果たし、さらに地域社会に貢献する存在となることが大いに期待される。