(一社)全国牛乳流通改善協会
優秀賞
有限会社一実牛乳
代表者多々良 佳弘氏
店数 | 冷蔵庫 | 冷凍庫 | 自販機 | ショーケース | |
---|---|---|---|---|---|
本店 | 1店 | 2.5坪 | 2坪 | 4台 | 3台 |
支店 | 1店 | 1.5坪 | 0.5坪 | ー | ー |
保冷車 | 冷蔵車 | 軽トラック | ライトバン | その他 | 持込車 |
---|---|---|---|---|---|
ー | ー | 2台 | 4台 | 2台 | ー |
経営者 | 家族従業員 | 専従従業員 | パート アルバイト |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 1人 | ー | 1人 | 8人 | 10人 |
女性 | ー | 2人 | ー | 3人 | 5人 |
合計 | 1人 | 2人 | ー | 11人 | 15人 |
商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
---|---|---|---|
牛乳関連 | 普通牛乳 | 108.9 | 96.2 |
加工乳 | |||
LL牛乳 | |||
乳飲料 | |||
ヨーグルト | |||
その他宅配商品 | 100.0 | 3.8 | |
牛乳関連合計 | 108.5 | 100.0 | |
宅配卸以外の売上計 | 0 | 0 | |
合計 | 108.5 | 100.0 |
業態 | 前年比 | 構成比 |
---|---|---|
宅配 | 112.9 | 73.5 |
卸(小売) | 104.5 | 22.7 |
自販機 | 71.9 | 3.9 |
集団 | ー | ー |
その他 | ー | ー |
合計 | 108.5 | 100.0 |
商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
---|---|---|---|
牛乳関連 | 普通牛乳 | 109.2 | 97.2 |
加工乳 | |||
LL牛乳 | |||
乳飲料 | |||
ヨーグルト | |||
その他宅配商品 | 100.0 | 2.8 | |
牛乳関連合計 | 108.9 | 100.0 | |
粗利益率 | 34.3 | ー |
配達 時間帯 |
コース数 | 集金方法(軒) | 日均 本数 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毎日 | 週3 | 週2 | 週1 | 他 | 訪問 | 振込 | 引落 | 袋 | 他 | 合計 | ||
早朝 | 16 | 3 | 60 | 649 | 739 | 1448 | 1,085本 | |||||
午前 | 3 | |||||||||||
午後 | ||||||||||||
夜間 | ||||||||||||
その他 | ||||||||||||
合計 | 16 | 6 | 60 | 649 | 739 | 1448 |
現代表の多々良佳弘氏がメーカーの研修に参加し、以下の経営理念を作成している。経営理念は店内の壁に掲示しているほか、ホームページで社外向けにも発信している。
有限会社一実牛乳は、乳製品を始めとする健康に寄与する食品の宅配を通じ、お客様に対して最大限の奉仕をし、地域社会の発展の一翼を担う努力を惜しまない姿勢を以って、日々の仕事に真摯な対応で臨みます。
「信用第一」、「人材育成」、「明るい社風」、「お客様本位の精神」
当店はディスカウントスーパーとしてではなく、「牛乳」の専門店として、プライドを持って確立して行きたいと考えております。1本の牛乳をご購入して頂くことにより、商品そのものだけでなく、それに付随するサービス、知識、そして何より「健康」を買って頂きたいと考えています。
該店は、テレマーケティング会社を通じたテレアポやお客様への誕生日プレゼントなど、優良事例発表を通じて学んだやり方をコツコツとお店に取り入れ、成長を遂げてきた。また、メーカーの勉強会に積極的に参加したり、地元商工会議所とのつながりを踏まえて補助金情報を入手したりなど、積極的に外部からの情報を収集し、それをうまく活用してきた。このように外部の情報にアンテナを立て、それらをお店に取り入れていこうという姿勢が、現在の該店の源泉になっているものと感じられる。
一方、「ご利用までの流れ」や「お客様の声」など、ホームページで発信している情報からは、お客様に対して安心感を発信していこうという姿勢が窺える。また、「健康管理士」の認定を受け、その資格を前面に出し、牛乳販売だけでなく、お客様の健康をサポートする役割を担っていこうという姿勢。さらに、ホームページなどで「お客様紹介コーナー」を設け、お客様の情報を外部にも発信していこうという点などからは、安心感だけでなく、お客様と寄り添っていこうという姿勢も感じられる。
外部の情報をお店の経営にうまく取り入れ、一方で安心感や寄り添う姿勢を外部に発信する。いずれも当たり前のことであるが、これを着実に積み上げてきた成果が、今の業績につながっている。他店においても是非とも参考にしていただきたい優良事例である。