(一社)全国牛乳流通改善協会
最優秀賞
 
				株式会社南山デイリーサービス
代表者南山 泰政氏



 
					| 店数 | 冷蔵庫 | 冷凍庫 | 自販機 | ショーケース | |
|---|---|---|---|---|---|
| 本店 | 1店 | 8坪 | 5坪 | 6台 | 7台 | 
| 支店 | 5店 | 10坪 | 13坪 | 2台 | ー | 
| 保冷車 | 冷蔵車 | 軽トラック | 軽ワンボックス | その他 | 持込車 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 3台 | ー | 10台 | 4台 | ー | 65台 | 
| 経営者 | 家族従業員 | 専従従業員 | パート アルバイト | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 男性 | 1人 | ー | 4人 | 18人 | 23人 | 
| 女性 | ー | 1人 | 2人 | 67人 | 70人 | 
| 合計 | 1人 | 1人 | 6人 | 85人 | 93人 | 
| 商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
|---|---|---|---|
| 牛乳関連 | 普通牛乳 | 104.9 | 86.8 | 
| 加工乳 | |||
| LL牛乳 | |||
| 乳飲料 | |||
| ヨーグルト | |||
| その他宅配商品 | 125.1 | 7.5 | |
| 牛乳関連合計 | 106.3 | 94.4 | |
| 宅配卸以外の売上計 | 130.4 | 5.6 | |
| 合計 | 107.4 | 100.0 | |
| 業態 | 前年比 | 構成比 | 
|---|---|---|
| 宅配 | 106.2 | 78.9 | 
| 卸(小売) | 108.8 | 15.1 | 
| 自販機 | 69.0 | 0.4 | 
| 集団 | 0 | 0 | 
| その他 | 130.4 | 5.6 | 
| 合計 | 107.4 | 100.0 | 
| 商品分類 | 前年比 | 構成比 | |
|---|---|---|---|
| 牛乳関連 | 普通牛乳 | 103.7 | 96.7 | 
| 加工乳 | |||
| LL牛乳 | |||
| 乳飲料 | |||
| ヨーグルト | |||
| その他宅配商品 | 139.0 | 3.3 | |
| 牛乳関連合計 | 104.6 | 100.0 | |
| 粗利益率 | 47.9 | ー | |
| 配達 時間帯 | コース数 | 集金方法(軒) | 日均 本数 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毎日 | 週3 | 週2 | 週1 | 他 | 訪問 | 振込 | 引落 | 袋 | 他 | 合計 | ||
| 早朝 | 11 | 43 | 444 | 171 | 658 | 4399本 | ||||||
| 午前 | 2 | 131 | 4183 | 972 | 17 | 3 | 5175 | |||||
| 午後 | ||||||||||||
| 夜間 | ||||||||||||
| その他 | ||||||||||||
| 合計 | 2 | 142 | 4226 | |||||||||
「お客様の健康と笑顔のために。」
私たちは「お客様に安心・安全な商品を心のこもったサービスと共に提供し、お客様の健康と笑顔を追求する」ことを使命としております。
私たちの目的は牛乳をお届けすることであり、牛乳をお届けすることは夫婦関係(家族関係)を良くすることである。
 
					 
				 
					 
						 
					 
						 
					 
					1994年に宅配事業に参入して以来、積極的な支店展開と地元商業者と連携する様々な販売促進に取り組んできた。商業活動として単に収益を求めるだけでなく、行政体の支援を受けて、出店地域のお客様の生活を支える活動を実施していることは高く評価できる。東日本大震災と新型コロナ感染拡大は当社に新たなチャレンジテーマをもたらした。地域のお客様との「触れ合い」と企業としての「平準化された運営の確保」である。業務マニュアルを整備し、社内情報ネットワークを構築する一方、営業活動では「お客様との触れ合いと信頼」を最優先している。2010年に実施したお客様アンケート調査で宅配の主なお客様が高齢者であることを再確認し、高齢世帯が元気に生活する為に当社ができることを、順次実施している。調査から、高齢のお客様は和菓子に興味があること分かった。地元の和菓子メーカーと検討を重ねた結果、牛乳を使った「羊羹」が開発され、注文をいただける状況に発展している。経営の合理化を進めながら、お客様とスタッフの「元気」を追求する経営は高く評価できる。